淡路瓦伝統のいぶし焼の製法による各種瓦製品 株式会社ミハラ

七福神人形セット【大】

七福神は室町の末期頃より、さまざな願いを叶える霊験あらたかな神として人々の信仰を集めてきました。
七福は「仁王経」の七難七福(七難去って、七福来る)という言葉がもととなっています。七つの福をそれぞれ、大黒天、毘沙門天、弁才天、寿老人、福禄寿、布袋、恵比寿神に配しています。
七福神信仰は江戸時代に最も盛んとなり、現在でも七福神詣や、宝船に乗った七福神を飾ったりし、主に商売繁盛の縁起物として用いられています。

七福神人形セット【大】


※この商品は、上のような包装箱で七体セットでの販売となります。

寿老人 寿老人
中国で寿命を支配する星として信仰していた南極星の化身といわれる
長寿と幸福の神様
恵比須 恵比須
“えびす顔”で例えられる笑顔の神様
左手に抱える鯛は「めでたい」のたい
漁業の大漁、商売繁盛の神様
大黒天 大黒天
米俵に乗り、独特の頭巾(大黒頭巾)をかぶっている
豊作の神様
福禄寿 福禄寿
中国の道教で理想とされる福・緑・寿に由来するといわれる。福禄寿も南極星の化身といわれ、寿老人と同一の神のよう
福徳・長寿の神様
布袋尊 布袋尊
七福神の中で唯一人、中国に実在していたことがはっきりしている僧侶
常に大きな布袋を担いでいたため、布袋和尚と呼ばれるようになった
開運・良縁・子宝の神様
弁財天 弁財天
七福神のうちでただ一人の女神、一般には「弁天様」
音楽、知恵の神様
毘沙門天 毘沙門天
宝の棒を持ち、仏法を信ずる者を守護し、人々に福徳を与えてくれるといわれる
勝負事の神様
   
●七福神人形セット【大】

商品番号 MHR-F01S
7体が箱入りセット販売となります
税込価格 13,200円(本体:12,000円)

一覧に戻る